ある程度、信頼する

生きていくためには、

人を信頼することは大切ですね。

ただ、

理由があって

人を信頼したり、

人間関係を築くのが苦手な人にとっては

特に職場の人間関係はどの程度、

信頼すればいいのか難しい面もありますね。

裏切られたらどうしようとか。

信頼してもいい人だろうか。

とか考えてしまいますよね。

かと言って、

疑ってばかりも

どこかで罪悪感や孤立感が

生まれるかも知れません。🪿

そこで、

『ある程度、信頼する』ことを

やってみてください。

それは、

自分のことを話してみるというよりは、

相手もじぶんと同じ人間であること。

相手も受け入れられたいし、

仕事のミスをしたくないし、

仲間はずれにされたくない。

そのように他者を見てみることです。

目の前の一人の相手を

受け入れること、

相手のミスを望まないこと、

相手を仲間はずれにしないこと。🤲

あとは、

仲間はずれになりたくないがために、

誰かの悪口を言うことで、

仲間をつくる弱さに

気付くこと。

たとえ、

一匹オオカミでも。

ある程度、信頼して

じぶんを仲間に入れてもらうことよりも

相手を受け入れることを

心がけていたら、

ほんとうは

同じ価値観だったんだなって人と

出会えると思う。

じぶんを周りに合わせることで、

じぶんを見失うことがあるくらいなら。

ある程度、信頼して、

少し俯瞰して、

周りの人間関係を

見ていけたらいいと思う。✨

受け入れてもらうために、

頑張らなくていいことに

気付けたら。🍃

強くなったじぶんと、

またちがった世界が見えてくるはず。

タイトルとURLをコピーしました