寝る猫🐈⬛の考え方 寝る猫🐈⬛のSNSの考え方🌼 SNSを楽しんでいますか?それとも苦労していますか?SNSを日々楽しんでいる人もいれば、逆にSNSに苦労している人もいるのではないでしょうか。SNSの黎明期の楽しさ🐣SNSが流行り始めた当初は、投稿を見ることや、いいねをもらうこと、知り合い... 2025.07.13 寝る猫🐈⬛の考え方
寝る猫🐈⬛流、家事の工夫 美味しいオリーブ茶の作り方🌳✨ 庭のオリーブの木が伸び放題だったので剪定しました。✂️🌳✨たくさん切ったのでそのまま捨てるのにはもったいないと思い、有効利用できないだろうかと調べてみました。すると、お茶の葉として利用できるとのことでした。🍃寝る猫🐈⬛流のオリーブ茶の作り... 2025.06.22 寝る猫🐈⬛流、家事の工夫
寝る猫🐈⬛流、家事の工夫 今まで気づかなかった❗️ネギの冷蔵保存法🫙✨ ネギ好きの小さな悩み 🌱🌀ネギを刻んで納豆や味噌汁、さまざまな料理に 少し加えるだけで味も見た目も美味しくなるので常備しています。😋🍚✨ネギは毎回少しあればいいので買ってきたままの状態で冷蔵保存し使用時に少しずつ切って使っていました。🤔でも... 2025.06.02 寝る猫🐈⬛流、家事の工夫
寝る猫🐈⬛の考え方 じぶん軸の強化には町のごみ拾いをするのがおすすめ🐈⬛ 町のごみ拾いをする🗑️🧹✨これは、人のためにというよりもじぶんの為、だと思っています。🤲町のごみ拾いを自ら進んでする人は少ない印象です。自らごみ拾いをするまではごみ拾いをしてくださる方に気づかなかったり、感謝の気持ちがあるような、無いような... 2025.05.30 寝る猫🐈⬛の考え方
寝る猫🐈⬛の考え方 じぶん自身を大切にする方法 じぶんを大切にするとはじぶんを受け入れましょうとよく聞きますね。🌿ただ、じぶんの何を受け入れるのでしょうか。🤔じぶんのすべて、なんて、抽象的ですよね…💦寝る猫はこれを聞いてじぶんの嫌なところを認めて受け入れることだと認識しましたが、嫌なとこ... 2025.05.23 寝る猫🐈⬛の考え方
寝る猫🐈⬛の自然観察日記 今日の気になる木 🌳 エゴノキ 白い小さな花がぶら下がるようにたくさん咲いていました…♡木の下には花たちが落ちて白い絨毯のようになっています。エゴノキとは?🔍エゴノキは樹高は7〜8mで木肌の色は灰褐色で縦に細い筋があるのが特徴 🌳新緑の時期、春から初夏の前の少し暑さを感じ... 2025.05.21 寝る猫🐈⬛の自然観察日記
寝る猫🐈⬛の歴史探索日記 歴猫になりたい猫の探索日記 📖 こちらのブログは歴史初心者による歴史初心者のための歴史探索ブログです✏️福知山城から歴史を探索 京都府福知山市にある福知山城の魅力 🏯✨今からおよそ440年前の天正7年(1579年)に丹波国を平定した、明智光秀が築いたお城だそう。明... 2025.05.17 寝る猫🐈⬛の歴史探索日記
寝る猫🐈⬛の考え方 楽しみ方を工夫する 先日気候の良い日にベランダでミニBBQをしました。☀️BBQと言えば大抵どこかの広場を借りてたくさんのお肉や野菜を購入してみんなで後片付けをして…面倒くささも含めてBBQ。‼️という固定概念があるかもしれませんね。(ちなみにですが、やきまる... 2025.05.09 寝る猫🐈⬛の考え方
寝る猫🐈⬛の考え方 旬のたけのこを食べる こんにちは。寝る猫🐈⬛です。🌿昨日、近くの山の麓で朝市をしていて、大きなたけのこが100円で販売されていたので、購入し、初めて調理しました。😋たけのこは毒性があるためあく抜きが必要です。あく抜きをしないと尿結石などの原因になるそうです。あ... 2025.05.06 寝る猫🐈⬛の考え方
寝る猫🐈⬛の考え方 コーヒー愛好家の独り言 おはようございます。☀️寝る猫🐈⬛は数日前に家庭菜園を復活させました。💪種はホームセンターで購入しました。友達から小松菜のオーガニックの種を分けてもらったものもあったので今度はその種を植えたいと考えています。🥬プランター菜園ですが、難しく... 2025.04.28 寝る猫🐈⬛の考え方