極度のインドア派な寝る猫です。
今日のテーマは『上手じゃなくても』🌼
ピアノはコードで
少しアレンジするくらいですが
歌うことも好きで、
作曲やカバーを
録音して遊んでいます。🎹✨
好きこそ物の上手なれと
言いますが、
公の場で歌えるような
力量や音楽の知識もありません。
でも
作っていて楽しいです。
ご存知の方も
あると思いますが
ガレージバンドという無料のアプリを
スマホにダウンロードして
録音しています。🎤
使い方は自己流です。🌷
楽しいことでさえ、
ひとに聞かせられるように
ひとに見せられるものや
完璧なものを
求めてしまいがちです。
でも、
よくよく考えると、
音楽でも絵でもなんでも
ひとを感動させたり、
良い評価を得たり
することが
期待したいことでもあります。
でも、
それは後からついてくるものであって、
それを追うことを
目的にすべきでは
ないと思っています。🏃♀️
さらには
構図や理論などもあるけれど
それも誰かの素晴らしい作品を
誰かが後から分析したものであって
それらを習得しようと
必死になる必要はないのかな、
なんて。
わたしなりに簡単に言うと
作品は上手い下手や
理論が重要ではないと
いうことです。📚
頭で分かっているけれど、
表現したいものを
表現していくことが
大切なことかな、と
いつもじぶんに
言い聞かせています。🦉
皆さんは
何か作品を作ったり、
誰かの作品を鑑賞することは
お好きですか。?